毎日の食器洗いで使う食器用洗剤ですが、手荒れに悩んでいませんか?
除菌効果もあり、手に優しい食器用洗剤を調べてみました!ドラックストアやスーパーで購入できる商品もたくさんありますよ♪
食器洗いは1日に何度もするので、そのたびにケアはしていても手が荒れてしまいますよね。
手に優しい食器用洗剤を使えば、手荒れの防ぐことができますよね♪
毎日使うものなので、どこでも購入しやすい商品を選びましたので、手荒れに悩んでいるあなたにぜひ参考にしてほしいです!

Contents
手に優しい食器用洗剤を選ぶときのポイント

食器用洗剤を選ぶときは、含まれる成分が肌に優しいものを選ぶ必要があります。
ここではどのような成分のものが手に優しいのかを解説します。
弱酸性が一番手に優しい
洗剤には、弱酸性・中性・弱アルカリ性の3種類の液性があります。
この中で一番手に優しいのは、弱酸性です!よくハンドソープやボディソープでも、弱酸性がお肌に優しいって聞きますよね。
人の肌も弱酸性ですから、同じ弱酸性のものは刺激が少なく手荒れ予防になります♪
中性の商品は種類も豊富!
弱酸性がいいと言っても、お店に並ぶ商品の多くが中性洗剤になります。
外国の商品は弱酸性の物も色々とありますが、日本の商品で探すのは数が少なく大変です。
スーパーやドラッグストアで購入するなら、中性の物がおすすめですよ!

でも手に優しいのは弱酸性なんだよね?中性でもいいの?
手荒れのことを考えて、手に優しい成分で作られている商品があるので、心配はいりませんよ♪
弱アルカリ性は刺激が強い
弱アルカリ性の食器用洗剤は肌への刺激が強く、手荒れの原因になります!
油汚れを落としたいときは強力に効果を発揮してくれますが、手に優しい洗剤を探しているなら、おすすめできません。
使用するときは、ゴム手袋などで直接肌に洗剤がつかないように対策してください。
手に優しい界面活性剤を選ぶ
液性の次に注目していただきたいのが、洗剤に含まれている界面活性剤です。
これも使用している成分によって、刺激が少なく手に優しい商品がありますよ。
食器用洗剤で使われている界面活性剤は次の通りです。
・ノ二オン
・アンホ
・アニオン
この中でアニオンは刺激が強く、肌が荒れやすくなります。界面活性剤の成分で含まれるアニオンが3%以下のものを選ぶようにしましょう。

手に優しい食器用洗剤おすすめ5選
手に優しい食器用洗剤を調べて、肌への刺激が少なく、どこでも購入しやすいを基準にランキング形式でまとめてみました!
実際に私が使っている食器用洗剤もご紹介しています。
特に冬の乾燥する季節は手荒れに悩んでいましたが、今は洗剤を変えることでかなり軽減されましたよ♪
手荒れに悩んでいるあなたに、洗剤選びの参考にしてほしいです。
1位 花王 キュキュット ハンドマイルド
引用:花王公式サイト
まず一番のおすすめ商品は、『キュキュット ハンドマイルド』です。
その名の通り、肌への負担軽減を一番に考えられている商品になっています。
液性は中性ですが主成分は刺激の少ないノ二オンです。他にも肌への刺激が少ない成分で作られていますので、手荒れで悩んでいる人にはおすすめです。
購入はこちらからどうぞ
キュキュット 食器用洗剤 ハンドマイルド カモミールの香り 本体(230ml*3コセット)【キュキュット】2位 ライオン CHARMY Magica 除菌+
引用:ライオン公式サイト
ライオンのCHARMY Magica除菌+です。このMagicaシリーズは、他の「速乾+」や「酵素+」の商品も手に優しいです。
除菌+は、ふきんやまな板、スポンジまで幅広く除菌してくれます。
肌にへの負担も少なく、除菌までしてくれるので嬉しいですよね。
購入はこちらからどうぞ
LION|ライオン CHARMY Magica(チャーミーマジカ) 除菌+ 本体(220m)〔食器用洗剤〕【rb_pcp】3位 ライオン CHARMY 泡のチカラ 手肌プレミアム
引用:ライオン公式サイト
泡の力手肌プレミアムは、肌への刺激をブロックしてくれる技術が使われています。
この技術で洗浄成分が皮膚へ着くことを防いでくれるため、肌を守ってくれているんですよ。
そして独自の『乳酸ナトリウム』が配合されていて、手の水分が失われるのを抑制してくれます。
さらに泡のチカラ独特のクリーミーな泡で、油汚れまでしっかり落としてくれるので食器洗いも楽にこなせます♪
購入はこちらからどうぞ
チャーミー 泡のチカラ 手肌プレミアム(240ml*3コセット)【チャーミー】4位 花王 キュキュット クリア除菌
引用:花王公式サイト
私が普段使用している食器用洗剤が、こちらの「花王キュキュットクリア除菌」です!この商品は液性が弱酸性になっていますよ。
弱酸性と聞くと、ハイターなどの「混ぜるな危険」と書かれている洗剤を使えないのではと不安になる人もいるかもしれませんが、そこは大丈夫です。
公式サイトを見ても、水で薄めたり水を含ませて泡立てることで中性になると記載があります。
私がこの商品を選んだ一番の理由は、コスパもいいのですが、香りがほんのり柑橘系できつくないところです。
私はけっこう香りの好き嫌いがあるのですが、この商品はほんのりと香るので気になりません。
数少ない弱酸性商品で手に優しいので、使ってみてください。
購入はこちらからどうぞ
キュキュットクリア除菌本体240ml花王 台所用洗剤5位 ヤシノミ洗剤 野菜・食器用
引用:SARAYA公式サイト
ヤシの実由来の植物性の洗剤です。皮膚テストも実施されて、肌に優しい商品になっています。
食器洗いのときに出る排水も、微生物によって素早く分解されるため、環境にとても配慮されていますよ。
洗浄成分の界面活性剤も16%なので、肌への負担がとても少なく、ですが十分な洗浄力を実現しています。
購入はこちらからどうぞ
サラヤ|saraya ヤシノミ洗剤 野菜・食器用 ポンプ 500ml〔食器用洗剤〕【rb_pcp】6位 アラウ.台所・食器用せっけん
引用:SARAYA公式サイト
こちらのアラウ.台所・食器用せっけんは無添加の、赤ちゃんの食器洗いにも使用できる商品です。
液性は弱アルカリ性となっていますが、100%植物成分で肌をいたわる「シソの葉・アロエエキス」が配合されています。
天然のハーブで除臭もできる、嬉しい効果があります。植物成分の無添加商品で、環境にも優しいですよ。
購入はこちらからどうぞ
arau.(アラウ) 台所用せっけん 無添加 本体(400ml*3コセット)【アラウ.(arau.)】7位 ウタマロキッチン
引用:ウタマロ公式サイト
ウタマロの食器用洗剤は、手にも環境にも優しいアミノ酸系の洗浄成分で作られています。
少ない洗剤でも泡持ちがいいので油汚れもしっかり落とし、さらにスポンジ除菌もできますよ。
ポンプ式なので、出しやすいところも嬉しいですよね♪
購入はこちらからどうぞ
ウタマロ キッチン 本体 300ml + 詰替 250ml【5点セット】まとめ買い
ここではスーパーやドラックストアでも購入しやすい商品だけを集めてみました。
体質や体調によっても手荒れは起こりますので、あなたのお肌に合った洗剤と出会う参考になると嬉しいです♪

まとめ

手に優しい食器用洗剤についてまとめてみました。
食器洗いは毎日のことなので、肌への負担を減らせるものを選びたいですよね。
- 液性は弱酸性か中性のものの方が負担が少ない
- 含まれる界面活性剤によっても肌への刺激を抑えることができる
あなたに合った洗剤で手荒れを防ぎ、毎日の家事を快適にしてくださいね。
それに私は毎回のケアも面倒で、忘れてしまうこともしばしば・・。